こんにちは!学習塾マストの角脇です。
マストの英語クラスでは、英語ネイティブ講師によるディベートクラスを毎月実施しています。

ディベートクラスでは、毎月決まったテーマについて、2チームに分かれて議論を行います。
例えば、今月のテーマは「仮想通貨は従来の通貨に取って代わるか」でした。
これだけ聞くと難しそうだと感じるかもしれませんが、心配ご無用です!
授業の前半では日本人講師がテーマを導入します。
大学入試に模した長文問題を解きながら、テーマについての理解を深め、語彙を吸収します。
後半ではネイティブ講師にバトンタッチして、ディベートクラスに移行します。
英語でやりとりをしながらテーマについて考えを深めていきます。
わからない部分があれば、ネイティブ講師は簡単な表現に言い換えたり例を出したりして、理解できるまで英語でやり取りをします。
最初は頭を傾げていた生徒も、「なるほど!」と気持ちよさそうな表情を浮かべるのが毎回印象的です。
その後2チームに分かれて意見をぶつけ合いますが、それぞれが思うことを言える範囲で表現すればOKです。
私が生徒によく言うのは、「わかったふりはしない」ことです。
わからないときはわからないと言い、シンプルに自分の考えを伝える。
この姿勢が大切だと思います。
ディベートクラスのメリットはたくさんあります。
・スピーキングの力が向上する。
・普段の授業で学んだ英語をアウトプットすることで、「聞く・読む・書く」力も向上する。
・入試に頻出のテーマについて深く考えることで、背景知識の面で優位に立つことができる。
・議論の過程で思考力が鍛えられるので、大学入試の様々な問題に対処する自力が養われる。
2025年度入試で素晴らしい結果を残した先輩たちも、毎月のディベートクラスを経て上記の力を鍛えました。
ディベートクラスを楽しみながら、気づいたら色々な力がついていたようです。
英語を話すことに慣れていなくても、全く問題ありません。
マストのディベートクラスにぜひ気軽に参加してみてください!
⭐︎⭐︎各種イベント受付中です!⭐︎⭐︎



投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2025年4月28日中等生の挑戦を支える!
お知らせ2025年4月25日学習塾マスト 卒業生の声
お知らせ2025年4月18日合格体験記🌸国際教養大学国際教養学部合格🌸
お知らせ2025年4月11日合格体験記🌸立命館大学産業社会学部合格🌸