2025/2024年度 合格体験記

*セプト・数ラボ・リードは学習塾マストの前身となった塾です
*合格体験記は抜粋です。

オリジナルの合格体験記は生徒の手書きで、全て教室に掲示してあります。
体験に来た際にぜひ読んでください。
生徒一人ひとりの受験には必ずドラマがあります。

京都大学 法学部合格 Oさん

受験を終えて、みなさんに伝えたいことは、受験はシンプルということです。私は受験はポケモンバトルだと思います。自分の志望校の問題をどう攻略するか、その問題で合格点をとるにはどんな勉強をすればいいのか、その飛躍を埋める過程をゲーム感覚に楽しめるようになったら受験は勝ちだと思います。そのために、今実際に自分で見て解き、何を習得すればいいのか、自分で分析し、戦略を立ててください。勉強をしていても、その志望校の対策になっていなければ意味がありません。その発展的な問題に戦えるように、一般に基礎と呼ばれるレベルを参考書や塾などでできるだけ早く終わらせてください。私は学校や塾の授業やテストを上手く使うことができたと感じました。常に受動的ではなく、何か吸収するぞという気持ちをもって、能動的に通塾できました。塾や学校を添削、吸収の場として有効活用できるととても心強い存在になると思います。それらの場をアウトプットの場として使ってください。私は大学受験に真剣に取り組んで、とても貴重な経験になったと思いました。家族、友人、先生など多方面から応援され、自分の夢に向かって努力できる環境は人生の中でそう多くはありません。3月10日、自分の受験番号があって親に電話した時、思わず泣いてしまいました。受験はメンタルの強化、周りへの感謝の意識など自分を見つめなおし、人間力を育める場だと思います。是非楽しんでください。心から応援しています。備考、各教科(特に英語)の勉強法は角脇先生に伝えましたので参考にしてください。

弘前大学 医学部医学科合格 Aさん

高2から約2年間高倉先生にお世話になりました。授業では、高倉先生特有のしゃべりで私たちを幸せにしてくれました。その結果、共通テストでは自分が納得できる点数をとることができました。今までありがとうございました。

名古屋大学 情報学部合格 Hさん

高1の頃から3年間お世話になりました。部活と勉強の両立が難しいと感じていた中、勉強の習慣をつけるという理由で入塾しましたが、各教科最後まで点を伸ばし続けることができました。他の塾と違って少人数制でレベルの高い授業を受けることができ、さらにその他にもzoomでの振替授業など、様々なサポートまでしていただきました。結果的にも第一志望の大学に合格することができてこの塾に通っていて本当によかったと思っています。本当にありがとうございました。

国際教養大学 国際教養学部合格 Kさん

私は高2の冬から高倉先生に、高3の春から横谷先生にお世話になりました。国語に関しては自分での勉強法が分からなくなっていたのですが、高倉先生による精練された問答を受けることで問題を解く上での思考過程を改善することができました。また、学校の授業では深く触れない古文常識も掘り下げるので古文の読解力が格段に上がりました。数学では定石から応用まで幅広く教えてもらいました。どのポイントで問題に取り組み始めたらよいのかコツを学ぶことで以前よりスピードが早くなりました。この塾でとても成長できたと実感しています。ありがとうございました。

群馬大学 情報学部合格 Hさん

高1から約3年間国語、数学、英語でお世話になりました。先生方が親身になって面談をしていただいたおかげで、自分の受験の方向性を見失わずに受験に集中しての臨むことができました。授業も知識やテクニックが身につくだけでなく、参加していて楽しい授業だったので勉強への考え方も良い方向に変わっていきました。先生方のおかげで無事に大学に合格することができました。ありがとうございました。

新潟県立看護大学 看護学部合格 Eさん

長い間、ありがとうございました。高校3年間を通して、国数英が強みになって、定期テストや本番も高い点数を取得することができ、苦手だった理社をカバーして私大の共テ利用でも多くの合格をいただけました。国語は私の苦手な所を高倉先生に指摘して頂き、共テ前は指摘して頂いた所を重点的に学習したため、共テ本番でも高い得点を取ることができました。数学は説明が一段階ごとにあったため、根拠をしっかり押さ抑えて定着させたい私にとって、とても分かりやすい説明でした。知識もとても身に付きやすかったです。英語は初期の頃から実践的な問題で、1年生の時から難関大の問題を解いていたためか、英語を読むのに慣れて、周りの友達よりも早く正確に英語を読んで、問題も解けていたと思います。授業だけでなく、進路や学習方法の相談など、沢山のことでご指導して頂きありがとうございました。高校生の皆さんは健康に気をつけて頑張って下さい!

早稲田大学 商学部合格 Tさん

私は高2の頃から2年間国英でお世話になりました。英語では大学入試の対策だけでなく英検のスピーキングやライティングの添削をしてくださり英検準一級に合格することができました。授業中には、先生がたくさん質問をしてくださりそれに対し、積極的に答えることで自分の英語力を上げることができ、大学入試の英語も読めるようになりました。国語では高倉先生が面白い話をしてくださったので授業に集中でき、自分が苦手だった国語を早稲田の問題に対応できるレベルまで到達することができました。この塾に通えてよかったです。今までありがとうございました。

立命館大学 産業社会学部合格 Kさん

私は高1から3年間、国数英全てでお世話になりました。英語では、高1から、様々な形式の問題を演習することができ、応用の効く英語力を身につけられました。そのおかげで、受験期に様々な私立大学の問題に対応することができました。国語では、高倉先生が一貫して3年間ご指導下さったので、ベストなタイミングで必要な勉強をすることができたので、受験期になって演習をする際に非常に学力が上昇しました。数学では、横谷先生に基礎的な内容をどう応用させていくかを学び、共通テスト直前では、良質な問題と、船根先生の分かりやすく、丁寧な解説によって、学力がつき、本番は落ちついて取り組むことができました。3年間本当にありがとうございました。

立教大学 経営学部合格 Kさん

国語と数学は約1年間、英語は中学1年生の時から6年間お世話になりました。少人数だからこそ先生方がひとりひとりのことを理解し最適な勉強方法を教えてくださり、授業外の時間でもリモートや対面で英検対策をしていただきました。ここに通っていたから一度も苦に感じることなく英語を勉強することができました。本当にありがとうございました。

立教大学 社会学部合格 Sさん

私は高3の夏から高倉先生にお世話になりました。苦手としていた国語を自分で取り組むのは大変だったので、毎週の授業で国語の勉強ペースができて、以前よりも積極的に取り組めるようになりました。また、高倉先生の授業は面白くて、苦手な教科でも毎週通うことができました。共通テストの対策授業で教わったことを、本番でしっかり発揮することができ、共通テスト利用で合格をとれたことが本当に良かったです。短い間でしたが、本当にありがとうございました。

東京女子大学 教養学部合格 Kさん

国語と数学でお世話になりました。私はどちらも記述や論理的思考が苦手だったため、高3の夏からこの塾に通い始めました。結果的に国語の記述は試験で使う機会がありませんでしたが、高倉先生の授業では、問題文の読み方や考え方のプロセスを学ぶことができました。横谷先生の授業では、出題頻度の高い問題に特化した丁寧な解説があり、どちらの授業も共通テストや私立・国公立の試験で大いに役立ちました。受験は厳しく、思うような結果が出ずに辛い時期もありましたが、この塾で他の受験生と共に講座を受けたり自習に励んだことは私にとってとても良い経験になりました。半年間、本当にお世話になりました。

國學院大学 経営学部合格 Kさん

私は、国語がとても苦手で克服したいと思い、高3の途中からリードに入りました。最初はミニテストや授業の内容もちんぷんかんぷんでしたが、高倉先生が優しく丁寧に親身になって指導してくださり、だんだんミニテストも高得点がとれるようになり授業で先生からの質問もしっかり答えられるようになりました。そして、学校での授業もだんだん分かるようになっていきました。学校内の学力試験では、今まで一番得点がとれなかった国語が一番とれて、そのおかげで自分の生きたい大学の推薦をもらうことができました。リードに入ってから短期間でここまで実力をつけることができてすごく驚きました。私が大学に受かったのはリードのおかげです。本当に高倉先生お世話になりました!!!

駒澤大学 文学部合格 Nさん

私は国語と英語の授業で高3の春から約1年間お世話になりました。国語の授業では高倉先生ワールド全開のとてもわかりやすく、かつ面白い授業を展開してくださり、自分では見出せなかった古文や現代文の問題への取り組み方や日々の勉強法などを効率的に身に着けることができました。英語の授業では長文読解やリスニング、ネイティブの先生とのディベートクラスなど様々な角度から英語に触れ、「好き」を伸ばすことができました。マストに通っていなかったらこの合格は得られなかったと思います。1年という短い間でしたが、本当にありがとうございました。

高崎健康福祉大学 人間発達学部合格 Sさん

3年間ありがとうございました。数学を3年間学び続け、基礎を身につけ、応用までできるようになりました。来年群馬大学の共同教育学部を受ける人に言いますが、数学で家政学科は倍率低くなると思います。家政学科は前期しかないので倍率は高めだと思われますが、実は2.2倍など低いです。ですが、油断していると今年みたいに4.7倍になり、例年通りなら合格しているはずなのに落ちてしまうことがあります。気を付けましょう。私は健大でSS合格を取ることができ、子ども発達教育学科に進学します。もし不幸にも理不尽な倍率にひどい目にあっても私がいます。ですが、群馬大学など国公立をがんばって受かってください。共通テストまじでわりと取れないから気を付けてくれ…とくに理科類はほんま。

東北大学経済学部合格 I さん

先生からは問題の解き方だけでなく、その解き方に至るまでの着眼点から教えていただき、他の問題にも応用がきく数学力が身についたと思っています。 また、いつでも話しかけやすい先生の雰囲気により、些細な疑問も残さず授業を終えることができました。そして何よりも授業中の先生は数学を誰よりも楽しんでいて、愛が伝わってきました。自分も少しずつ数学の楽しさを感じることができ、苦手な分野にも挑戦してみようという気持ちになれました。 大学でも「楽しむ」気持ちを忘れずに日々の学習に励みたいです。中身の濃い時間を過ごさせていただきありがとうございました。

筑波大学情報学群 合格Nさん

一番よかったと思ったところは、先生方が生徒一人一人に親身になって指導してくださるところです。 英作文添削や英検の面接練習について頻繁に対応してくださったり、夏休みに向けて勉強計画を一緒に考えてくださったりと授業以外の時間にもたくさんお世話になりました。そのおかげで英検準1級に合格し、共通テスト本番ではリーディング、リスニング共に9割以上の点数を取ることができました。 入ったばかりの頃は学校での定期考査で平均点を下回るほど英語が苦手だったのですが、ここまで実力をつけることが出来て驚いています。今まで本当にありがとうございました。

早稲田大学国際教養学部合格 Yさん

約2年お世話になりました。英検から受験まで色んなことを相談させてもらいましたが、先生方が真摯に聞いてくださってアドバイスをくださり、一緒に計画を立ててくださったので英語の底力が付きました。ありがとうございました。

慶応義塾大学 理工学部合格 Aさん

約2年間通いました。以前は「国語を勉強する」という習慣がなく、模試などでは、得点の上下が激しかったです。 塾に通い始めてからは、高倉先生の人柄もあり、楽しく国語の勉強ができました。また、模試等での得点も安定することが多くなりました。ありがとうございました。

立教大学文学部合格 I さん

それまで苦手教科だった英語を得意なものに変えることができました。特に共通テスト前の12月は速読が出来るようになったと自覚するくらいには成長を感じられ、本番に臨むことができました。その後の私立入試、2次試験も先生に個別に指導を受け、本当にお世話になりました。 この塾の良い点は、一人で孤独な辛いはずの受験を一緒に戦う事が出来ることだと思います。

明治大学 国際日本学部合格 Mさん

先生方のお陰で、英検準1級を獲得できました。その過程でこの塾で英語を学ぶことでさらなる英語力の向上が可能と思い、入塾しました。授業内では共通テスト対策や第一志望校の過去問を丁寧に解くことで、確実にリーディング力とリスニング力が強化されたと思います。特に英文解釈はとても為になるので絶対にやるべきです。 私は第1志望の大学には合格できませんでしたが後悔はないです。今まで学んだことは絶対に裏切らなかったので明治大学には合格する事ができました。 最後に塾の総評ですが☆5つです。授業の雰囲気は明るく同級生とも仲良く出来たし、何よりも先生が生徒思いです。これから受験生になる皆さんも是非ここで英語を学んでみて下さい。とても充実した授業をしてくださりありがとうございました。

2025年度以前のものは全てファイリングしてあります。
そちらも教室に体験に来た際にぜひ読んでください。

PAGE TOP